馬と鹿と

「世人は欺かれることを欲す」(ペトロニウス)

「マイファミリー」の最終回を見たっぺさ! (以下、最終回のネタバレを交えた全体の感想)

www.tbs.co.jp

 序盤は「最初に遠足に行った場所は?」といった謎かけで振り回し、「家族の絆を試す的な狂言誘拐か?」と視聴者をミスリードさせておき、また、中盤まで心春ちゃんと友果ちゃんの誘拐事件は同一犯だと、視聴者と作品内の世間やマスコミをミスリードさせておいて、実はそうではなかった。
 やっぱり「家族のキズナ」的な終わり方、話の締め方だった。その点は多くの人の予想範囲内だったろうけど、しかし、視聴者側にミスリードを仕掛け続けてきた本作は、最終回でも真犯人の用意した「東堂樹生(とどっち)と未知留が不倫していた」という偽の筋書きを見せて、「家族の絆は嘘だったのか!?」とハラハラさせる展開にしていた。やりますな~。

 

 ※しかしまぁ、SNS上の考察好きで頭のいい視聴者たちは、「吉乃・真犯人説」が当たっていたし、こんなミスリードには引っかからなかったろう。
 俺も一瞬ドキッとしたけど、すぐに犯人の手口が綿密で、防犯カメラを数分間真っ黒にした腕とか、素人の女性にできることじゃないと思った。
 あとそれから、これは俺がうっかり気付いてなくて、家族と感想をしゃべってた時に家族が言って気付いたことだけど、東堂のふりをして未知留に「逃げろ」と言ってた声も、「真犯人の亜希です」とうそを言っていた時の声も、(これまで事件で使われてきた)人工音声のままだった。
 本当に東堂樹生や亜希ならば、人工音声ではなく、自身の肉声で語ればいい。特に東堂の場合、直前の葛城刑事とのやり取りで、人工音声から肉声に切り替えていただけに、制作者側から視聴者へのヒントという意図も感じる。

 

 まぁ、発端である真犯人・吉乃が、心春ちゃんのプライベートな細かい情報を知りえた経緯(真相)は、少々強引だった。

 ただ、東堂夫婦と親密な人間だったことは確かだ。ほか、「家族の絆を試す狂言誘拐をやろうとした」「不倫をごまかすためだった」とか、これまで作品内外で推理されたことも、部分的な真実ではあった。

 嘘をつくときは、すべて作り話にするより、部分的に真実を交えた方がバレにくい――という心理テクニックはよく聞く。これを創作テクニックとしてやったのが、「マイファミリー」と言えよう。

 

 心春ちゃんの生死は、直接言及されなかったが、作中すでに葛城刑事が吉乃から聞き取った事件の全容を話すシーンで、「(犯人の想定外でケガした実咲ちゃんも)心春ちゃんのように遺棄すれば確実だったが…」といっていたし、失踪した東堂の妻・亜希は、吉乃にだけ「心春の後を追う」と伝えており、吉乃はこれで亜希が自殺し、事件は迷宮入りしたと安心していた。

 元刑事の東堂が、5年間必死で探して分からなかったのは、つまりそういうことだ。

 吉乃は、もうこはるちゃんが「無事でない」と亜希にほのめかしていたのだろう(もちろん自分が真犯人であることは隠して)。それでも「心春に会うまで死ねなかった」という証言は、おそらく所在不明(遺棄されたまま)の亡骸のことをを指している。

 

 ツイッターに投下したときの文章では、東堂に対して、あえて真実が伏せられていたため、東堂も心春ちゃんの死を知らないままでいると思っていた。
 しかし、あとで他の人の感想や考察を見ると、東堂も真相(心春の死)を察したうえで、亜希に対して「心春(の遺体)に会えたのか?」と聞いたのではないか、とあって、そっちの方がきれいな終わり方になるな、と思った。

ダービーの結果と感想。オニャンコポンは8着、一応賞金を得た。


www.youtube.com


www.youtube.com


www.youtube.com

race.netkeiba.com

news.netkeiba.com

ドウデュース | 競走馬データ - netkeiba.com

 勝ったドウデュースは、父・ハーツクライ、母・ダストアンドダイヤモンズ、母の父・Vindicationという血統。

 ハーツクライ自身はダービー2着(2004年)だったけれど、産駒にはすでに、ワンアンドオンリーというダービー馬(2014年優勝)がいる。

 ほか、ウマ娘がらみで言うと、産駒にジャスタウェイ(ゴルシの相棒)やシュヴァルグラン(新規ウマ娘?)がいる。

ja.wikipedia.org

 

 ちなみに、7番人気で3着に入ったアスクビクターモアの鞍上・田辺裕信騎手は、コパノリッキーの主戦として知られている。

ja.wikipedia.org

 オニャンコポンは8着。JRAのレースは、8着から賞金入るので、一応オニャンコポンは稼いだ。馬券に絡まなくとも、最低限「頼んだよ!」に応えたといえる。
 5着のプラダリア以下、実力なりに走った馬たちから離れてない8着なので、メンバーの薄いG2~3なら勝てる内容だった。

 G1は厳しい。今後成長がなければ、恵まれた条件や流れで、やっと勝負になるだろう。
 思えば父・エイシンフラッシュも、そんな面のある馬だった。

関連記事

inunohibi.hatenablog.com

inunohibi.hatenablog.com

「ダービー馬はダービー馬から」の法則?

youtu.be

 本題のキズナとはずれるけど、これ見て「あぁ、エピファネイアってダービー2着だったのか」と気付いた。
 シンボリクリスエス→ 仔のエピファ→ 孫のエフフォーリアと、直系3代にわたってダービー2着という珍記録を作っている。

 

 ダービーをここ10年のデータで言うと、ダービーを勝った種牡馬の仔が強く、「ダービー馬はダービー馬から」なんて言われたりした。
 ただそれは、ディープインパクト(05年ダービー優勝)とキングカメハメハ(04年ダービー優勝)が大種牡馬として君臨していたからで、「大種牡馬からよくダービー馬が出る」という何の変哲もない現象だった。

 
 今年の有力馬の父は、輸入種牡馬・ドレフォンだったり、ダービーで惨敗したキタサンブラックだったりで、「ダービー馬はダービー馬から」がもう通用すると思えない。

jra.jp

 20~30年前にさかのぼれば、サンデーサイレンスブライアンズタイム、輸入種牡馬が圧倒的に強かったわけだからね。「過去10年の傾向」ってのは、次の10年でまた違ってくるわけだよ。

最近作ったまとめ「デアリングタクトの次走に期待。」

togetter.com

 (いろいろとやる気が出なくて)ブログに載せてなかった「ヴィクトリアマイルの感想」「ドラマ『マイファミリー』の感想」もあるよ。

メジロパーマーが育成実装! 宝塚記念を勝ったウマ娘、未実装組一覧。

 

 今回の実装は、意外にも、メジロパーマーだった。(パーマーは5月のG1を勝っていない)
 ただ、(史実で)6月の宝塚記念を勝っている未実装ウマ娘が結構いるため、6月より前に出されたのも無理はない。

db.netkeiba.com

 不思議だったのは、後発キャラのブライトが、先に実装されたことだけっすね。これでメジロ家が全員揃った…、といいたいところだけど、まだメジロラモーヌがいた。

 参考に宝塚記念を勝ったウマ娘、未実装組。

 イナリワン(89年)、マーベラスサンデー(97年)、スイープトウショウ(05年)、ナカヤマフェスタ(10年)の4名。
 ※ほかに、まだ名前が伏せられているものの、(私をふくめて)ファンからサトノクラウン(17年)だと言われるウマ娘がいる。

 目次「2.7 歴代優勝馬

ja.wikipedia.org

inunohibi.hatenablog.com

inunohibi.hatenablog.com