馬と鹿と

「世人は欺かれることを欲す」(ペトロニウス)

ラスボスがワンパンでもいいだろ、って思う俺って、ちょっと変わってるのかな…? 最近のFE動画でコメントしたこと。

 前略。正直、「聖戦の系譜」や「トラナナ」は、ラストまでの道のりが苦行なんで、ラスボスがワンパンでもいいと思う。

 先に黒幕のあいつ(フォルミさんや他の人のコメで、マンフロイだったと思い出す)倒して、ユリアを仲間にするのがちょっと(いや、けっこう、だな)難しいんで、個人的にユリア仲間にするまでがラストだと思ってます。

 マンフロイの雑ユリア突撃作戦がなければ、我々はナーガ無しの地獄を見ていたんで、私はマンフロイさんを責めない。むしろ感謝できちゃう。

 

 (追記)そんなこと思うのは、俺だけかな。

 普通の人と違う俺って、変わってるのかな…(サブカルくそ野郎ムーブ。いや、これはむしろ、難しさを求め続けるマゾ・エムブレマーに対し、普通っぽいコメントだわ)。

真神圭護 (まがみけいご)とは【ピクシブ百科事典】

「聖魔」について

 ストーリー的にも、リオンを倒して、エフラムかエイリークと最後の会話になるとこで、盛り上がりがピークになっちゃってぇ…。
 もうリオンがラスボスだったことで良いよ。

「if」暗夜ルート

www.youtube.com

 こんばんは。
 暗夜は初見プレイ時、シリーズおなじみのオトリ戦法や、敵の切り離しが通じないことに、びっくりしました。

 詰み防止システムとして、難易度は下げられますが…、まぁ最奥義(最後の手段)。

 途中からでも自軍拠点で難易度を下げられるシステムが常備されたんで、その分難しいモードは難しくしてるかんじ、ですかねぇ。

 

 金鵄武者って死語ですね。
 戦前には「金鵄勲章」(軍功に与えられる、らしい)てのもあったそうですが。

 

 白夜の兵種は、和風・東洋風で統一されていて、かっこいい。
 中二ごころをくすぐるっす。 
 非ネームドの「弓聖」「絡繰師」「婆娑羅」は、モブ東洋人な顔グラ、そこがかっこいい。

 

 怪物・エルフィの前には、白夜精鋭もこんなものか、ってコト…!?

 「笑わないで下さいね」型通りの決められた動きじゃなくて、合理的なAI行動してるだけなんすけど…、笑う。