馬と鹿と

「世人は欺かれることを欲す」(ペトロニウス)

クラシックモードはルナティック! 今もロストが厳しいのはファイアーエムブレムくらいよ。

※動画にコメントしたことを加筆修正

 ファイアーエムブレムは、シミュレーションRPGでもっとも続いているシリーズだけど、もっとも難しいと思っている。

 特徴として、「カジュアルモード」が出来たとはいえ、「クラシックモード」なら依然として厳しいロストシステム。

 

 比較的続いてきた、今も続くSRPGでは、「スーパーロボット大戦」や「魔界戦記ディスガイア」シリーズが、そもそもロストシステムを採用していない。(復活にお金だけかかるドラクエ方式)

 名作として語り継がれる「タクティクスオウガ」は、リメイク「運命の輪」(PSP)からロスト条件が緩和されている。
 「FFT」シリーズでは、「FFTA」でロストが原則廃止(ロウの制約を受けない「ヤクト」フィールドのみ、ロストあり)され、「A2」でついに全廃されている。

 「カジュアルモードから卒業できません」とコンプレックスを感じているユーザーもいるけれど、今となっては、変わらずロストシステムを維持している方がルナティーーック!(狂ったお月様や)と言えるんで、気にせずエンジョイしよう。

余談

 もっとも、FFTといえば、最初のタイトルばかり有名で、Aがやや影薄いし、A2はめっちゃ薄い…。
 A2さぁ、ゲームバランスは難しすぎず&易しすぎずで、シリーズ中もっとも安定していた。
 んだけどさぁ、シリーズ中もっともストーリーが薄い。ちょうどFEにおけるifやエンゲージみたいなポジションかな。それがまずかったんですかねぇ…。