馬と鹿と野と郎

「世人は欺かれることを欲す」(ペトロニウス)

「FE 烈火の剣」効率の良い支援会話収集。 ※16日、追記と修正。

画像

 レナートやカアラ、加入が最終盤で、支援会話を見る(収集する)がくっそ面倒な仲間がいるよね。そういうのがグッとラクになる裏技を紹介しよう。
 …と言っても、私も受け売り(攻略本)なんだけど。

まずは基本

 カアラが加入するヘクトル編31章外伝「戦支度」は、5ターンで終わり、あとはレナートの加入する32章「背水の戦い」、20ターン以内でクリアで進める32章外伝「生の価値」(ヘクトル編限定)、終章「光」だけとなる。

 あれ、これでは支援発生できる余裕あるマップが、2つしかないんじゃ…?

 

 そんなことはないっす。
 終章は、ネルガルがボスの前半と、火の竜がボスの後半で、別マップに扱われている。

 近作のファイアーエムブレムでも、最初に選んだ出撃メンバーそのままで、次のマップを戦う「連戦マップ」があるけれど、親切に出撃編成(アイテム整理等)をやらせてくれる(さすがに自軍拠点には戻れない)ので、「同じマップ」と誤解する余地はない。

 烈火終章の前半・後半もそのような連戦マップで、前半をクリアーすると、後半自軍メンバーが、配置され直して新マップに移行し、前半戦で受けていたダメージも回復している。

 

 終章の前半では、司祭ケネスと、その近くにいる名無しドルイドのモルフが、攻撃範囲内に入らないといつまでもやってこない。
 ※全ての敵を倒すと、ネルガルがボスとして姿を現すが、棒立ちで動かず、同時に現れる敵増援も、1ターン限りの少ないもの(ノーマルの話。ハードは知らん)。

 なので、ケネスかネルガルだけ残して、40~80ターン掛かる支援でも成立させられる。

 そして後半、なぜか北西、竜から西の範囲に、遠距離攻撃の届かない安全地帯があって、そこで隣接してターン送りすれば支援Aまでいく。
 終章で支援を2段階進めることができるのだ。

裏テク編

 ちなみに、1回のプレイで1ユニットA会話までしか見れない…、ということはない。

 烈火では、「封印の剣」の「支援ポイント分散」「1章あたりの、支援ポイント上限」といった複雑でややこしいシステムが廃止されたため、たとえばヘクトルエリウッドとリン、二人と隣り合っていれば、ヘクトルはリンともエリウッドとも「支援」コマンドが発生する。

 そんで、このゲームは「トルネコの大冒険」「風来のシレン」シリーズのように、安易なリセットやり直しを防止するため、オートセーブになっている。
 ロードがやられたりしてゲームオーバーになると、「中断したところから再開する」が、やられる瞬間をリピートしてくるのはそのためだ。

 その自動セーブ機能で、他に、HPゼロになってやられて、リセットやり直しても、戦績上は「×戦×勝1敗」と記録されるシステムになっている。


 それがなんと、支援会話にも適用されている。

 前マップでたまった支援ポイント&支援コマンド発生は、次マップにも繰り越しとなる。
 章の始めに支援Aの会話をして、リセットか、「中断」したのを「記録から始める」で章の最初からやり直しても、エクストラの「支援会話」にばっちり記録されている。

 ペアエンドを見たい場合だったら、ペアになる組合せ二人まで、それぞれBにしつつ、終章で片方をA、次にまた終章をやり直して片方をA、と支援成立させ、エピローグまで行けばいい。

 

 まぁ、そこまでやんなくても、ペアエンドや支援会話のまとめ動画見た方が早いんですけど…。

 昔は熱烈なファンか、ひまな人しかコンプリート出来なかったのが、らく~な時代に。私もそれに助けられてるし。

※注意

 途中離脱するニニアンだけ、この方法はできない。

 ニニアンのパラメータと所持品は、その後ニルスに引き継がれるため、ニニアンをレベルアップさせる意味はちゃんとある。

 姉弟は本編ストーリーで「近くにいる」と感じ取ったりしてるんで、これも竜の不思議な力か。

 

 とはいえ「ファイナルファンタジー5」みたいに、ストーリー内で「引き継がれた」と明言されてないのは不満点。
 リン編の経験値&パラメータが、エリ&ヘク編に引き継がれつつ、所持品はリセットされている仕様も、ややこしさに拍車をかけている。

 

 ただし、ニニアンの支援組み合わせだけは、ニルスに引き継がれない。

 ニニアン唯一のペアエンド、エリ×ニニは、終盤で支援効果が途切れることを覚悟しなければいけない。というか、途中離脱するユニットでも、エリニニENDのため支援を作ったというべきか。

追記

 あ、マリナス(輸送隊)も終章に出れなかったわ。(ほか、章外伝「決別の夜」など一部マップ)

 本人は付いていく気満々なのに、エリウッドたちが「危険だから」という理由で引き返させている。

 ファンの間では「不死身のマリナス」と呼ばれ、HP0になっても、次の章にはケロッと復活しているんだけど…。

 まぁあれは、難易度調整として「輸送隊がロストすると不便極まりない」ために、不死身なんだろう。本来なら、非戦闘員のマリナスに対し「危険」と判断するエリウッドはおかしくない。