馬と鹿と

「世人は欺かれることを欲す」(ペトロニウス)

そもそも法に不備があれば、検察の追求には限界がある。

 政府・自民党の裏金問題では、検察が安倍派「五人衆」や二階元幹事長を不起訴にしたことで、X上で「検察仕事しろ」という怒号が飛び交った。

 といっても、肝心の政治資金規正法が、成立・改正を経ても「ザル法」と呼ばれ続けた状況にあり、「現行法の範囲では妥当」とコメントする識者もいた。

www.asahi.com

 法の不備を改めるのは、検察ではなく政治(立法府)の役目であり、政治を動かすのはつまるところ民意、有権者である。

 検察をけしかけるのではなく、直接政治を揺さぶるしかない。

www.asahi.com

 "裏金問題を受け、会計責任者だけでなく政治家本人も責任を負う「連座制」をとり入れるべきかを質問すると、「とり入れるべきだ」が83%と多数を占めた"

 

 公職選挙法には連座制があって、選挙関係者の有罪で当選した議員の資格がはく奪される。政治資金法も、連座制をやればいいのだ。

 現に、自民党を除いたほぼ全ての政党(公明党もいる)の改正案で、連座制をふくめた厳しい厳罰化が提案されている。
 自民がやろうとしないだけ。