馬と鹿と野と郎

「世人は欺かれることを欲す」(ペトロニウス)

競馬豆知識。「阪神3歳ステークス」を解説する。※参考文献を追加。※追記あり。

 ゴールドシチーが勝った時の「阪神3歳ステークス」と、ニシノフラワーウオッカが勝った「阪神3歳牝馬ステークス」および「阪神ジュベナイルフィリーズ」は、別のレースだと思った方がいい。

 1990年までは、関東の朝日杯、関西の阪神3歳ステークスで、それぞれ3歳(現在の表記では2歳)チャンピオンを決めておりました。

web.archive.org

 なーんでそんな番組編成だったかというと、昔は馬の輸送技術が低くて、関西馬が関東に、関東馬が関西に遠征するのは、馬に結構な負担がかかったらしい。そのため、東西に条件の似たレースを置いていたのです。

タマモクロスウマ娘)の関西弁キャラについて

 ちなみに、(ゴールドシチーと同期の)タマモクロスは、なんであんな関西弁キャラなのだろうか。多くの競走馬がそうであるが、タマの出生地は北海道。

 単に関西(栗東)所属の関西馬というなら、タマ以外にゴールドシチー、一つ下の世代にスーパークリークサッカーボーイ(ディクタストライカ)というように、いっぱいいる。不思議だったんだけど、最近気が付いた。
 タマモクロスは体質が弱く、3歳の6~7月に札幌で走っただけで、あとはずっと関西のレースに出ていた。4歳、空前の「芦毛対決」で盛り上がった1988年の天皇賞・秋が、なんと関東初遠征。

db.netkeiba.com

 それを「関西への愛が強い」というキャラにされたのでは。

 

 関連記事

inunohibi.hatenablog.com

 参考文献を忘れていた。

 

  また古い本になって恐縮だけど、むかし読んだ同書で、番組改編の意図や理由についてJRA職員にたずねた記事が勉強になった。

メモ、ゴールドシチーだった。

  なん…だと…。

 
 もうタマモクロスじゃないことには慣れたけど、まさかタマより先にゴールドシチーが来るとは。(タマモクロスゴールドシチーは同年生まれ、同期の馬)
 じゃあ次こそはタマなの…?

 
 ニシノフラワーを予想であげてた人は多かった(つーか、数週前の話だけど俺も挙げてた)。けどサポカだったね。

animanch.com

競馬界の仕組み、競走馬生産の興亡を解説した良書を紹介する。

www.youtube.com

 毎度攻めているチャンネル。
 
 生産界は20年余り社台グループの一強で、古参ファンはよく「社台のせいで競馬がつまらなくなった」という。
 しかしまぁ、ライバルになりえた早田牧場がこんな形で退場してしまったし、伝統ある馬産地・日高の牧場も、経営体質が古く問題が多かったらしい。
 早田牧場、あるいは日高VS社台の歴史は、江面弘也「サラブレッド・ビジネス」(2000年)と渡辺敬一郎「日本競馬 闇の抗争事件簿」(原著は2008年)に詳しい。

 

 

 

  競馬本というのは、たいてい予想、必勝法、または名馬、騎手の話題。そんな中、この2冊は「興行としての競馬」がよく分かる。海外の事例も豊富。

今はどうか

 この2冊から10年以上経っているれど、大きな変化はなかったといえる。
 社台以外の牧場からぽつりぽつり、ゴールドシップロードカナロアキタサンブラックといった名馬が出ており、さらにカナロアはアーモンドアイを輩出し、現役種牡馬の中で最も勢いがある。
 ただ、これらの出来事が生産界を変えるのかどうか…。

映画(アニメ)を見ただけじゃわからない、「逆襲のシャア」と「閃光のハサウェイ」の関係。

www.youtube.com

 「閃光のハサウェイ」好評っすね~。俺もPV見てるうちに気になってきちゃった。
 原作自体は30年余り前にできていて、なんでこれまで映像化されなかったのか不思議なくらい。ただ、長期シリーズ作にありがちな、ややこしい作品間関係が閃ハサにもあって…。

いろいろ

 富野由悠季氏執筆の小説「閃光のハサウェイ」、下敷きとなっている前作は、同じく富野由悠季氏の小説「ベルトーチカ・チルドレン」。

 富野由悠季氏によると、最初に劇場版脚本として書いたのが「ベルトーチカ・チルドレン」だったんだけど、劇場版の製作委員会からリライトさせられて映画「逆襲のシャア」になった。(アニメ界における「製作委員会」とは、製作費を出す協賛企業の代表、要するにスポンサー様)

 
 ※内容のネタバレをふくみます。

 

www.youtube.com

 ネット情報によると、「アムロが結婚するのは見たくない」という意見で修正になったらしい。ファンはこれを「実にくだらない横やり」と憤慨している。
 それはそれとして、ハサウェイが錯乱してチェーンを撃ち殺すという脚本修正は、どういう理由だろう?

 ハサウェイが視聴者のヘイトを集めたばかりか、初代でアムロララァを殺して苦悩する展開を、子ども世代にも重ねた構成が失われてしまい、全く改悪にしか見えない。(Zのカツになぞらえたのかもしれない。この時期の富野由悠季監督は、「現実に対する風刺として、我がままでひどいキャラを出す」という高畑勲的思想をしていた)

まとめの「とはいえ」

 …と、このように、ベルトーチカチルドレンと逆襲のシャアではハサウェイの印象が違うものの、どちらを前作に取っても、閃ハサのストーリーは一応成立する。
 閃ハサで重要なのは、ハサウェイが今もクェスの死を引きずり、とらわれていることであり、「誰が殺したのか」はぼかしてもいい。

 

 

 

 

 

メモ。メジロアルダンを解説、その他。

 メジロアルダンには、常に右前脚の弱さが付きまとっていた。たびたび故障で休んでいるけど、それだけでなく、右足に負荷のかかる右回りがダメで、初めての右回りだったオールカマー中山競馬場)では1番人気で4着に敗退し、有馬記念でも2番人気で10着に惨敗している。

 高松宮杯は、1996年に1200メートルのG1になるまで2000メートルのG2で、坂のない平坦なコース、7月の中京という微妙な開催時期ゆえに、ぶっちゃけ善戦マンの救済レースとなっていた。

 アルダンというのは、「高松宮杯を勝っているけどG1未勝利」という成績がナイスネイチャマチカネタンホイザに通じるし、オグリ世代のカノープスやね。

気にするこたぁない

www.youtube.com

 「※血縁関係性ついて、ふんわり関係わかればということでガバを許してくだしい。 コメ欄で競馬の世界ではお母さんが同じでないと兄弟とは言わないので厳密には違うんよ~とご指摘いただきました。ありがとうございます。」

 

 まぁ「ウマ娘」自体がガバ・ゆる世界観なので、競馬界の慣例をあてはめる必要ないんだけど。

育成実装、フジキセキだった。

 7月の七夕賞に合わせて、これを勝利したツインターボが来ると予想していた人もいたけど、空振り。
 フジキセキは、企画初期から栗東の寮長だったり推されていたキャラなので、当然といえば当然。(アプリの)レースに3Dモデルが出てなかったようだけど…。

 
 「レースに出てなくても実装される」という点では、アグネスデジタルメジロドーベルらのファンも期待できるナリね。
 ツインターボ、マチタンは人気高いけれど、アニメ2期から人気沸騰というキャラなんで、もしかしたら今大急ぎでシナリオを書いてるのかもしれない。

拙文を宣伝

 このたび育成実装されたフジキセキと縁の深いホースマンを紹介。

「フジキセキの無念を晴らした」で、終わらない話。アグネスタキオンたち98年生まれ世代語り、続きのような。 - 犬沼トラノオ日記 (hatenablog.com)

 ちなみに、角田晃一騎手は、ヒシアケボノスプリンターズSを勝ったりもしている。これでヒシミラクルウマ娘に来れば、角田騎手ファンはうれしいんだけど~。

www.youtube.com

ja.wikipedia.org