馬と鹿と

「世人は欺かれることを欲す」(ペトロニウス)

「烈火」の実況配信(初見プレイヤー、エリウッド編ノーマル)で、コメントしたこと。その2.加筆修正あり。

https://www.twitch.tv/videos/2455780211

 ワレス。実は、ルート分岐があって、仲間になったりならなかったり。

 追記。
 ガイツとワレスで、二者択一。どちらかしか仲間にならない。
 攻略面から見ると、ガイツの方が戦力として安定している。
 けど、ワレスとリン、ケントとの支援会話は必見。

dic.pixiv.net

 まぁ、「ヴァイダ、(悪人面で)仲間になると思わなくて、倒しちゃった」というプレイヤーは結構いるようですね。
 初登場マップのセリフは、悪役そのものだし。

 中には、村を訪問すると「ヴァイダを倒して」と頼むウルスラハマーンもくれる)のことを、「美人だから」言われる通りに、頑張ってヴァイダを倒した人もいました。
 人を顔で判断してはいけない、というストーリー・トラップです。

 

 支援会話を見ると、悪い人じゃないと分かるんですが…。
 名前にヘルプを合わせたときの、「残忍な性格」という記述と矛盾しています。 

dic.pixiv.net

 mizuiro5jさんのいうように、ロウエンの炎属性は、支援を組めば攻撃力・命中率・必殺率を上げます。
 序盤からエリウッドレベッカ(ダブル炎支援になる)と組ませれば、火力が安定し、攻略も楽に。

 追記。
 ロウエン自身は、HPや幸運、守備の成長はいいけれど、他は低めで、強くなりません。
 ただし、「夜明け前の攻防」のようなマップでは、移動力のある壁役として役立ちます。

 

 ニルス。
 注意点として、ニニアンの所持品・能力は引き継いでいても、支援レベルが消えています。 
 ニニアンと支援を組んだユニットは、支援が消えて戦うことになります。

 支援も引きつぐ仕様にしてほしかった…。


  ニルスくんの攻略占いは、もっとも慎重な作戦を言っています。
 いうとおりにすれば、遺跡のアイテム等が手に入りません(北西ルートを固まって進めば、レナートは仲間にできる)が、仲間の命の方が大事、と考えればそれはそう。