李典の「学問好き」は、正史に記述がある。(「正史 三国志 3」ちくま学芸文庫、241~244ページ)
漫画「蒼天航路」にも盛り込まれていた。
李典は早くに亡くなってしまった(享年36)のが惜しまれる。
彼の素質は、年を取ってから、より領地を任されてから、ますます発揮できたと思うのだ。
豆知識
中国の史書「紀伝体」は、皇帝や宰相(孔明クラス)以外は、複数人をひとくくりにして数字を振る。
張遼、楽進、干禁、張コウ、徐晃は、5人1組で「伝第十七」となっており、ゆえに「魏の五将軍」と呼ばれる。
李典は「第十八」で分けられているが、同じ18に許チョや典イが入っているので、それに並ぶ功績という事か。
※「三国志演義」(明代に書かれた小説)の「五虎将軍」は、これをモチーフにしたという考察が。
いや、だって「正史」だと、あの五人、同格じゃないし。ファンには悲しいけど。