馬と鹿と

「世人は欺かれることを欲す」(ペトロニウス)

「聖戦の系譜」リメイクが出るとした場合、絶対直してほしい主に2つのこと。

 聖戦の系譜は、もうずいぶん昔のゲームになってしまっただけに、ツッコミどころも多い。

 

 まず、3章で、部下を残して「単騎」城に戻るエルトシャン。

 せめて部下も一緒に連れ帰ってくれ、そして言葉は悪いが、どーせ暴君シャカに処刑されるなら、ブラックナイツも一緒に…。

 その方が自然な流れだと思うし、難所が減った。
 (ところで、残されたブラックナイツは、エルトシャンの指揮レベルを失って一気にAIが馬鹿になるんで、運が良ければラケシスは攻撃されずに生き残る。
 悪ければラケシスがロスト。
 確実な生存策としては、エスリンがラケシスにリターンの杖を使い、再移動で壁役の後ろに下がる。
 あとはシグルドやキュアンをオトリにして耐えること。

 他の人の攻略法として、あらかじめ森にシグルド以外自軍を待機させて、敵ソシアルナイトの移動力を鈍らせつつ、回避率を上げてしのぐというのもあった。)

 

 最近のFEも、シナリオ面やキャラメイクでいろいろ言われることがあるけど、UIやゲームバランスは抜群にまとも。
 さっさと今のUI水準で、リメイクしてほしい。

 

 個人的には、一度見ればあとは同じのイベント戦闘的な同盟軍VS敵軍(1章のエルトシャンVSエリオットに始まり、4章のマーニャとか)が長ったらしくて、再プレイの度に見せられるのが嫌っすね。

 エンゲージを始めてやった時、敵軍ターンすらスキップ可能になったことに驚いた。まぁ確かに、スタート時点の近寄ってくるだけの敵とか、見なくても分かるもんな。

 他に、よく言われる不満や批判としては、「親世代の斧武器が、子世代に引き継がれない、引き継げない」とか、いろいろあるんですけど、まぁ私はこの2点が特に。

関連記事

inunohibi.hatenablog.com

inunohibi.hatenablog.com