馬と鹿と野と郎

「世人は欺かれることを欲す」(ペトロニウス)

刀が表す「陽」の力、鎌が表す「陰」の力。アニメ「鬼滅の刃」遊郭編第11話。

 遊郭編の最終回見たで。

 
 原作漫画は、2年前にレンタルで読んだっきりなので、忘れていることが多い。
 ネタバレというほどじゃないんで、注意無しで書くけど、召集されたアカザら上弦に対し、無惨は「そもそも毒鎌を当てた後、逃げていれば…。いや、もういい…」とつぶやいている。
 合理的にはそう。特に生き延びることに執着の強い無惨様はそうだろうね。
 しかしながら、「やられたらやり返す」「ツケは必ず払う」というのが妓夫太郎の根幹を成す性格で、ファンブックで無惨様が評価していたように、そのハングリー精神こそ、妓夫太郎を強くさせたといえる。

 堕姫・妓夫太郎兄弟の敗北は、自然な流れだった。妓夫太郎も「(妹のこと以外)後悔はねぇ」いってるし…。

 

 アニメで、とどめを刺そうとした侍を瞬殺した妓夫太郎を見ると、人間時代から鬼みたいな身体能力(大ジャンプ)で強いっすね。
 鎌という武器もいい。ほんらい鎌は、草を刈り取ったり日常生活で使う農具であり、戦闘用に作られた刃物ではない。
 大波篤司「図解近接武器」によると、鎌を武器として使った記録があるのは、農民反乱軍、つまり非正規軍であり、スキやクワと同じである。
 鎌は刃が内側に付いているため、植物のような止まった対象でなく、動く人間相手になると切り裂くのが難しい(162ページ)。
 一方で、西洋で「死神」のアイテムが大鎌(デスサイズ)であったように、不吉なイメージと結びつけられた。刀が侍の誇りや、工芸品として「陽」のイメージで表現されるならば、鎌は「陰」であり、妓夫太郎のキャラクター性を見事に表した武器だろう。

関連記事

inunohibi.hatenablog.com