馬と鹿と野と郎

「世人は欺かれることを欲す」(ペトロニウス)

63キロ背負って逃げ切り大差勝ち! 1972年クラシック世代の名馬、タニノチカラ。

note.com

 それにしてもタイテエムか…。名前くらいは知っていたけれど、この世代のことはサッパリ…。
 「時代が古いから」と思いかけて、ちゃんと確認すると有名なTTG(世代)とさほど離れていなかった。トウメイより後輩だった。

inunohibi.hatenablog.com

 リアルタイムで見ていた馬なら、古いか新しいか、前か後か間違えない。けれど、断片的な知識だけの過去だと、古いと思って古くないことがあるねぇ(馬に限らない)。

youtu.be

 タイテエムの同期タニノチカラは、「20世紀の名馬」で80位に選出されている。知らない若いファンも多くなっていたろうに、ランキング入りしているのは、根強いファンの存在を感じさせた。

ちょっといい話、その1

 タニノチカラ有馬記念で下したハイセイコーは、今から見ると飛びぬけた成績に見えない。が、決して人気先行の馬ではない。
 圧倒的人気でダービー3着に敗れた「事件」が、競馬史として有名すぎるし、重賞勝ちが中距離までに集中しているけど、菊花賞ではタケホープ相手に、ハナ差の2着だった。

 実はダービーの時は、皐月賞との間にNHK杯(のちにNHKマイルCに改編されたが、ポジションとしては青葉賞のようなダービートライアル)を使うきついローテーションで、疲労困憊だった。それゆえ、負けてなお強しと言われている。

 
 ついでにタケホープも、ダービー、菊花賞天皇賞・春の八大競争を3勝という立派な成績(けど顕彰馬になれませんでした…)。

 このときのハイセイコータケホープは引退レースであり、最後の花道を飾らせようと良く仕上げられていたようで、4位以下に付けた着差は大きい。

ちょっと(すごく)いい話、その2

 ファンの間で語り草となっているのが、現役最後の年となった1975(昭和50)年、6歳(当時の表記は7歳)の京都記念(春)。このときタニノチカラは、63キロという斤量を背負いながら、逃げて最後さらに突き放し、大差勝ちしている。

youtu.be

 重賞を逃げ切り大差勝ちといえば、同じ70年代にマルゼンスキー朝日杯3歳ステークス、98年の金鯱賞サイレンススズカ)がある。


www.youtube.com

 だが、現代の競馬ではそもそも出走すらあり得ない60キロ超えハンデで大差というのは、今後更新されそうにない記録だ。

参考文献

その他、参考動画

youtu.be