馬と鹿と野と郎

「世人は欺かれることを欲す」(ペトロニウス)

首相や天皇が靖国神社に参拝できない理由。~台湾・朝鮮半島の視点。

www3.nhk.or.jp

www.sankei.com

 なぜ首相や天皇陛下が、靖国神社に参拝できないのか。

 法形式的に言えば、靖国は民間の宗教施設なので、そこを参拝することは政教分離の原則に反する。司法の判決でも、すでに「違憲」または「違憲の疑い」が認定されている。(高橋哲哉靖国問題」の第3章、113~115ページ)

 

 朝鮮出身・台湾出身の軍人は、戦後、日本国籍を失って「日本人」ではなくなったのに、日本軍の戦没者ということで、靖国神社に祭られている。戦犯裁判で死刑になった朝鮮人も同様。

 これに対しては、朝鮮のみならず台湾の遺族からも訴訟が起きている。(詳細は田中伸尚「ドキュメント靖国訴訟」参照。)
 先日亡くなった台湾の李登輝元総統は、日本軍兵士として亡くなった兄を弔うため、靖国神社に参拝したこともある。これは訃報の際にもふれられていた。
 しかし、台湾人すべてが靖国に祭られたことに納得しているわけではない、という当たり前の事実がある。

 

 まとめとして、靖国神社は民間の神道に基づいた宗教施設である一方、戦死者を「勝手に」祭る施設なので、敬虔なクリスチャンでも、ムスリムでも、日本軍で戦死すれば本人の意思を無視して祭られる。さらに遺族の意思も無視されている。
 そういう施設に参拝するということは、政教分離の観点のみならず、「全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない」(憲法第15条における「公務員の本質」)政治家として問題ではないか、ともいえるだろう。

 (長くなったので、続きは次の記事。)

inunohibi.hatenablog.com

 

靖国問題 (ちくま新書)

靖国問題 (ちくま新書)

  • 作者:高橋 哲哉
  • 発売日: 2005/04/01
  • メディア: 新書
 

 

 

ドキュメント 靖国訴訟―戦死者の記憶は誰のものか

ドキュメント 靖国訴訟―戦死者の記憶は誰のものか

  • 作者:田中 伸尚
  • 発売日: 2007/06/28
  • メディア: 単行本
 

  関連記事

 

inunohibi.hatenablog.com