馬と鹿と野と郎

「世人は欺かれることを欲す」(ペトロニウス)

「鬼滅の刃」終了! 少年ジャンプにおいて、人気連載は終わらせてもらえなかったのか? 振り返ってみる。

 今日発売された週刊少年ジャンプで、人気作「鬼滅の刃」が終わりを迎えた。吾峠呼世晴先生、お疲れ様でした。
 SNS掲示板には、「よく終われたな」というコメントがある。少年ジャンプといえば、人気作品は終わらせてもらえない、引き伸ばされるというイメージが今も強いようだ。
 確かに昔は、「北斗の拳」が引き延ばされたし、ドラゴンボールも引き延ばされた。

 しかし、「デスノート」や「暗殺教室」はさっさと終わっているし、「ナルト」「ブリーチ」は、後半広げた風呂敷をたたむのに苦労しただけだと思う。「編集が引き延ばした」というのは、作者に対して甘い推測になるんでは?

 

 参考。ウィキペディアの項「ドラゴンボール」のリンクから。私の知っている範囲では、鳥山明先生が「むりやり続きを書かされた」と言ったことはないが、少なくともバトルシーンには嫌気が差していたらしい。

www.oricon.co.jp

 あえて編集者の役割といえば、まだキャリアの浅い作家に、ちゃんと話をまとめるようにすすめることかな。岸本斉史先生はナルトが初連載、久保帯人先生はブリーチが二作目の連載で、前作は打ち切りで終わっていた。

 二人ともまだ新人という範疇の作家で、それが長くなった話をまとめきれないのは、当たり前といえば当たり前。人気がある限り書かせてあげるのではなく、大長編が書けるまで育てるのが編集の役目だと思う。

 
 (※ネタバレ注意!)
 「鬼滅の刃」は、だらだら続かず、読みやすかった。ただ、さすがに終盤は、バトル描写に無理が出ていた。
 上弦の弐あたりから、味方側が純粋な実力ではかなわなくなり、伏線のない毒攻撃とか、最後の戦いでまた毒攻撃の焼き直しだったり、ずいぶんと勝たせ方に苦労していた印象。
 人間ドラマは変わらず面白かったので、吾峠先生の次はバトルのない漫画でもいいんじゃないか。