馬と鹿と野と郎

「世人は欺かれることを欲す」(ペトロニウス)

現代のキリスト教と「カラマーゾフの兄弟」「鬼滅の刃」「ヴィンランド・サガ」

www.afpbb.com

 2019年にアニメも放映されて好評を博した「ヴィンランド・サガ」で語られたように、「神を信じないものは、ラグナロク(最終戦争)の後、地獄に落ちる」というキリスト教の終末論がある。

 この「悪い奴は、いつか地獄に落ちる」という終末論が、昔のキリスト教の魅力だったことは間違いない。
 今でもアメリカには、エバンジェリスト福音派。聖書に書いてあることをそのまま事実だと思っている人らしい)がいるけれど、もう終末論は、世俗化したキリスト教において重要な教説ではない。現代のキリスト教は、信じる者にご利益を与え、信じない人を地獄に落とすものではない。

 後者については、ローマ教皇が熱心にプロテスタントムスリムとの「対話」「共存」を説いていることからも分かるだろう。
 人々が迷信深かった時代には、「ご利益」が魅力だったことは確かだが、19世紀の名作文学「カラマーゾフの兄弟」を持ち出すまでもなく、善人が報われず、悪いことをしている奴がのさばっている例なんて、現実にいくらでもある。別に信じるからといって救われるわけでないことは、みんな知っている。

 こういう時、不利益を承知で人々の心に寄り添おうとすることも、宗教の役目の一つだろう。

 

 そういえば「鬼滅の刃」19巻で、敵幹部の童磨という鬼が、「悪人がのさばっているから、せめて死後に地獄に落ちると思って心を慰めている。人間って哀れ」と、「カラマーゾフの兄弟」のようなことをいっていた。
 吾峠呼世晴先生はなかなかインテリで、ネットの考察まとめなんかを見ると、日本各地の伝承が設定のモチーフとして使われているようだ。「カラマーゾフの兄弟」もまぁ、知っているか、それに近い議論を読んでいるだろう。

 

 余談。
 今、新型コロナウイルスでイタリアは、遺体の処理が追い付かないほど大変なことになっているらしい。郊外に軍用車で運ばれているという話を聞いて、母は「火葬すればいいんじゃ?」と雑な事を言っていた。

 確かに日本では火葬する。仏教では輪廻転生思想から、死者の肉体は魂の抜けた状態と思われているので、火葬が一般的。しかし、キリスト教では死後の復活を信じているので(現世での死は仮死状態で、最後の審判の日に復活して、天国行きと地獄行きが決まる)、遺体は土葬。宗教的・文化的な伝統があるので、安易に燃やすことはできない。
 「ヴィンランド・サガ」では、キリスト教におけるもう一つの大きな柱である「愛」の精神も強調されていたが、作者・幸村誠先生の思想も混ざった独特のものになっている。
 「死は人を完成させる」といった作中の教説は、キリスト教ではないし、たぶん仏教でもない。仏教の場合、死ぬと魂が(別の人間・動物に)転生するだけで、悟りこそが人間を完成させる。
 (以上の解説は、特に宗教に詳しいわけでもないので、間違っているかもしれない。時代・地域ごとの教えの違いは分からない。)

 

鬼滅の刃 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)

鬼滅の刃 19 (ジャンプコミックスDIGITAL)